「Sudoを使えるようにする」の版間の差分
提供: tknotebook
1行: | 1行: | ||
− | [[メインページ]]>[[コンピュータの部屋 | + | [[Category:Linux]] |
− | + | [[メインページ]]>[[コンピュータの部屋]]>[[CENT OS 小技]] | |
Linuxのアプリケーションの中には、sudo でインストーラを起動することを前提にしたアプリケーションが少なくありません。 | Linuxのアプリケーションの中には、sudo でインストーラを起動することを前提にしたアプリケーションが少なくありません。 |
2016年11月9日 (水) 12:10時点における版
Linuxのアプリケーションの中には、sudo でインストーラを起動することを前提にしたアプリケーションが少なくありません。 どうやら、sudo を使えるようにする方法に習熟する必要がありそうです。
やり方は簡単です。
まず、root で visudo を起動し
こういう行のコメントを外します。これは グループ wheel に属するユーザは パスワードなしで sudo が使えるという意味です。
%wheel ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
これは一回だけやっておけばOKです。
sudoを実行できるようにしたいユーザがあるときは、そのグループを wheel グループに変更します。
usermod -g wheel nakamuri
これで、nakamuri ユーザがパスワードなしで sudo を使えるようになります。
余談ですが、wheel という名前に関しては諸説あるようですが、TENEX という OS から BSD系 Unix に引き継がれ、現在に至っているようですね(^^; えらい人 とかそういう意味らしいです。