「FXMLでChoiceBoxの選択肢を記述するには」の版間の差分
提供: tknotebook
(ページの作成:「Category:コンピュータCategory:JavaFX メインページ>コンピュータの部屋#JavaFX>JavaFX Tips ChoiceBox や ComboBox などの...」) |
|||
| 7行: | 7行: | ||
以下のように記述します。 | 以下のように記述します。 | ||
| − | + | <ChoiceBox value="One" > | |
| − | + | <items> | |
| − | + | <FXCollections fx:factory="observableArrayList"> | |
| − | + | <String fx:value="One" /> | |
| − | + | <String fx:value="Two" /> | |
| − | + | <String fx:value="Three" /> | |
| − | + | </FXCollections> | |
| − | + | </items> | |
| − | + | </ChoiceBox> | |
2015年12月30日 (水) 03:07時点における版
メインページ>コンピュータの部屋#JavaFX>JavaFX Tips
ChoiceBox や ComboBox などのコントロールでは、選択肢を items プロパティに設定しなければなりませんが、 少々特殊な書き方になるので、残念ながら SceneBuilder でサポートされていません。
以下のように記述します。
<ChoiceBox value="One" >
<items>
<FXCollections fx:factory="observableArrayList">
<String fx:value="One" />
<String fx:value="Two" />
<String fx:value="Three" />
</FXCollections>
</items>
</ChoiceBox>