「Pom.xml の編集で 依存関係の追加 の際、検索を可能にするには」の版間の差分
提供: tknotebook
(ページの作成:「Eclipseで Mavenプロジェクトを扱う際、pom.xml専用のエディタを使えます。 pom.xmlの編集で厄介なのは、依存関係を正しく設定する...」) |
|||
8行: | 8行: | ||
[[ファイル:Eclipse Maven依存関係選択ダイアログ.png]] | [[ファイル:Eclipse Maven依存関係選択ダイアログ.png]] | ||
+ | |||
+ | ==問題点== | ||
+ | |||
+ | 実はこの機能は Eclipse の初期設定では使えません。選択ダイアログで依存関係を検索するには | ||
+ | リポジトリからローカルのインデックスを更新しておく必要があるからです。この機能は多少時間が | ||
+ | かかるため、mavenを使わない人のために初期設定では OFF になっています。 | ||
+ | |||
+ | ==対処== | ||
+ | |||
+ | [設定]→「Maven]のダイアログで[始動時にリポジトリ・インデックス更新をダウンロード]にチェックを入れます。 | ||
+ | |||
+ | Eclipseを再起動すると インデックスの更新が始まります。初回は30分くらいかかりますのでお茶でも飲んで待ちましょう。 | ||
+ | 2回目以降は数十秒から数分(マシンのCPUとネットワーク次第)かかりますので、mavenを使わないのであれば切ってください。 |
2016年9月24日 (土) 03:15時点における版
Eclipseで Mavenプロジェクトを扱う際、pom.xml専用のエディタを使えます。
pom.xmlの編集で厄介なのは、依存関係を正しく設定することですが、Eclipseでは mavenの既定のリポジトリを検索して設定することができます。
下図は Eclipseの pop.xml編集時に使える依存関係選択ダイアログで junitを検索しています。 このダイアログで junit4.5 などを選べば必要な記述が pom.xmlへ追加されます。
問題点
実はこの機能は Eclipse の初期設定では使えません。選択ダイアログで依存関係を検索するには リポジトリからローカルのインデックスを更新しておく必要があるからです。この機能は多少時間が かかるため、mavenを使わない人のために初期設定では OFF になっています。
対処
[設定]→「Maven]のダイアログで[始動時にリポジトリ・インデックス更新をダウンロード]にチェックを入れます。
Eclipseを再起動すると インデックスの更新が始まります。初回は30分くらいかかりますのでお茶でも飲んで待ちましょう。 2回目以降は数十秒から数分(マシンのCPUとネットワーク次第)かかりますので、mavenを使わないのであれば切ってください。