「IntelliJ IDEA Community Edition 14の落とし穴」の版間の差分
提供: tknotebook
(ページの作成:「Category:コンピュータCategory:GNUPLOT メインページ>コンピュータの部屋#ソフトウェア IntelliJ IDEA Community Edition 14 ...」) |
|||
| (1人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
| 1行: | 1行: | ||
| − | [[Category:コンピュータ]][[Category: | + | [[Category:コンピュータ]][[Category:IDE]][[Category:IntelliJ IDEA]] |
| − | [[メインページ]]>[[コンピュータの部屋#ソフトウェア]] | + | [[メインページ]]>[[コンピュータの部屋#ソフトウェア]]>[[IntelliJ IDEA Tips]] |
IntelliJ IDEA Community Edition 14 はインストールすると 32bit版 IDE が起動するようにインストールされます。 | IntelliJ IDEA Community Edition 14 はインストールすると 32bit版 IDE が起動するようにインストールされます。 | ||
| − | これでほとんどの場合、問題なく動きますが | + | これでほとんどの場合、問題なく動きますが '''Gradleプロジェクトがビルドがうまく動かないなどの不具合が出ます'''。 |
| − | 原因は 64bit版の Java と 32bit版のIntelliJ IDEA Community Edition | + | 原因は '''64bit版の Java と 32bit版のIntelliJ IDEA Community Edition 14の組み合わせ'''で起きる |
ことがわかっています。 | ことがわかっています。 | ||
IntelliJ IDEA Community Edition 14 のインストールフォルダ配下の bin フォルダには | IntelliJ IDEA Community Edition 14 のインストールフォルダ配下の bin フォルダには | ||
| − | 32bit版の IDE ide.exe | + | 32bit版の IDE ide.exe の他に、64bit版の IDE idea64.exe もインストールされます。 |
これを起動すれば、正常に動きます。今はたいていの環境ではこの条件にぶちあたりますのでご注意を! | これを起動すれば、正常に動きます。今はたいていの環境ではこの条件にぶちあたりますのでご注意を! | ||
2016年12月18日 (日) 01:57時点における最新版
メインページ>コンピュータの部屋#ソフトウェア>IntelliJ IDEA Tips
IntelliJ IDEA Community Edition 14 はインストールすると 32bit版 IDE が起動するようにインストールされます。
これでほとんどの場合、問題なく動きますが Gradleプロジェクトがビルドがうまく動かないなどの不具合が出ます。
原因は 64bit版の Java と 32bit版のIntelliJ IDEA Community Edition 14の組み合わせで起きる ことがわかっています。
IntelliJ IDEA Community Edition 14 のインストールフォルダ配下の bin フォルダには 32bit版の IDE ide.exe の他に、64bit版の IDE idea64.exe もインストールされます。
これを起動すれば、正常に動きます。今はたいていの環境ではこの条件にぶちあたりますのでご注意を!