「Eclipse(Neon)にWildFlyを登録するには」の版間の差分

提供: tknotebook
移動: 案内検索
(WildFlyのインストール)
 
(1人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
[[Category:コンピュータ]][[Category:Java]]
+
[[Category:コンピュータ]][[Category:Java]][[Category:JSF]]
[[メインページ]]>[[コンピュータの部屋#Java]]>[[Java Tips]]
+
[[メインページ]]>[[コンピュータの部屋#Java]]>[[JSF Tips]]
  
  
 
JavaEE用のオープンソースのサーバとしては、Glassfish や TOMEE 等がありますが、
 
JavaEE用のオープンソースのサーバとしては、Glassfish や TOMEE 等がありますが、
JBOSS の Wildfly も JavEE7 に対応していてなかなか使えそうです。
+
JBOSS の Wildfly も JavaEE7 に対応していてなかなか使えそうです。
  
 
この記事では、'''Eclipse(Neon)'''に '''WildFly10.1'''を登録する手順を説明します。ちょっとした落とし穴があります。
 
この記事では、'''Eclipse(Neon)'''に '''WildFly10.1'''を登録する手順を説明します。ちょっとした落とし穴があります。
15行: 15行:
  
  
後述するように、10.1 は Eclipse4.6(Neon)と相性が良くないようです。
+
後述するように、10.1 は Eclipse4.6(Neon)と相性が良くないようです。'''「WildFly10 を[サーバー]に登録」'''で後述しますが
 +
WTPでサーバの登録を行う際、10.1 がないので強引に 10.0 として登録することは可能ですが、'''「追記 2016.9.06」'''で後述するように'''うまくうごきません。'''
 +
 
 +
10.0 をインストールしてください。
  
 
==JBoss Open Shift 3 Tools のインストール==
 
==JBoss Open Shift 3 Tools のインストール==
86行: 89行:
 
上手くいったと思っていたのですが、WildFly を Neon の WTP で使うと、
 
上手くいったと思っていたのですが、WildFly を Neon の WTP で使うと、
 
WildFlyのランタイムをEclipseに登録することはできますが、
 
WildFlyのランタイムをEclipseに登録することはできますが、
'''WildFlyのランタイムをプロジェクトへの追加することができない'''ようです。
+
'''WildFlyのランタイムをプロジェクトへ追加することができない'''ようです。
  
 
具体的には、'''[プロジェクト・ファセット]'''のダイアログで'''ランタイムに WildFly10.1'''などと指定しても
 
具体的には、'''[プロジェクト・ファセット]'''のダイアログで'''ランタイムに WildFly10.1'''などと指定しても
'''プロジェクトのライブラリにWildFlyのランタイムが追加されません'''。
+
'''プロジェクトののビルドパスにWildFlyのランタイムが追加されません'''。
  
 
ビルドパスのライブラリダイアログでも確認できました。
 
ビルドパスのライブラリダイアログでも確認できました。
99行: 102行:
  
 
回避策は単純です。JavaEEのランタイムライブラリは Glassfish のものを採用するというだけです。
 
回避策は単純です。JavaEEのランタイムライブラリは Glassfish のものを採用するというだけです。
 +
つまり'''GlassFishのインストールが必要です。'''
  
 
'''Glassfish4.1''' サーバをインストールしておいて、Eclipseのサーバビューに登録し、
 
'''Glassfish4.1''' サーバをインストールしておいて、Eclipseのサーバビューに登録し、
 
JavaEEのプロジェクトには[Glassfish System Library]を割り当てます。こうすればプロジェクトをビルドできます。
 
JavaEEのプロジェクトには[Glassfish System Library]を割り当てます。こうすればプロジェクトをビルドできます。
  
こうしてできたプロジェクトは、私の試験した範囲では WildFly10.1 で問題なく動くようです。
+
こうしてできたプロジェクトは、私の試験した範囲では WildFly10.0 で問題なく動くようです。
  
 
もしもっと簡単なあるいは筋の通った解決策があれば mailto:tknakamuri@gmail.com までご連絡をよろしくお願い致します。
 
もしもっと簡単なあるいは筋の通った解決策があれば mailto:tknakamuri@gmail.com までご連絡をよろしくお願い致します。

2016年12月12日 (月) 14:51時点における最新版