「指定方向のローレンツ変換」の版間の差分

提供: tknotebook
移動: 案内検索
(x軸方向のローレンツ変換)
(v の方向が任意のローレンツ変換)
 
(1人の利用者による、間の7版が非表示)
13行: 13行:
  
 
<math>xyz</math> 座標系と <math>x'y'z'</math> 座標系は通常原点は一致しませんが、
 
<math>xyz</math> 座標系と <math>x'y'z'</math> 座標系は通常原点は一致しませんが、
各軸の向きは同じとします。
+
<math>t=t'=0</math> の時、 <math>xyz</math>  座標系と <math>x'y'z'</math>   
また、<math>t=t'=0</math> の時、 <math>xyz</math>  座標系と <math>x'y'z'</math>   
+
 
座標系の原点が重なるとします。
 
座標系の原点が重なるとします。
  
60行: 59行:
  
 
{{eqn|<math>  
 
{{eqn|<math>  
t=\cosh\alpha\ t'+\sinh\alpha\ ({\boldsymbol u}\cdot {\boldsymbol r'})
+
t=\cosh\alpha\ t'+\cosh\alpha\ ({\boldsymbol v}\cdot {\boldsymbol r'})
 
</math>|2}}
 
</math>|2}}
  
位置は <math>{\boldsymbol v}</math> 方向のみローレンツ短縮が起きるので
+
<math>{\boldsymbol v}</math> 方向のみローレンツ短縮が起きるので、<math>x'y'z'</math>座標系は
 +
<math>xyz</math>座標系から見ると<math>{\boldsymbol v}</math> 方向に縮んで見えることから
  
 
   
 
   
75行: 75行:
 
{{eqn|<math>  
 
{{eqn|<math>  
  
{\boldsymbol r}=\sinh\alpha\ {\boldsymbol u}t + {\boldsymbol r'}-({\boldsymbol r'}\cdot{\boldsymbol u}){\boldsymbol u} +  
+
{\boldsymbol r}=\cosh\alpha\ {\boldsymbol v}t' + {\boldsymbol r'}-({\boldsymbol r'}\cdot{\boldsymbol u}){\boldsymbol u} +  
 
\cosh\alpha\ ({\boldsymbol r'}\cdot{\boldsymbol u}){\boldsymbol u}
 
\cosh\alpha\ ({\boldsymbol r'}\cdot{\boldsymbol u}){\boldsymbol u}
  
91行: 91行:
 
\left( \begin{array} {cccc}  
 
\left( \begin{array} {cccc}  
  
\cosh\alpha & \sinh\alpha\ u_x & \sinh\alpha\ u_y & \sinh\alpha\ u_z \\  
+
\cosh\alpha & \cosh\alpha\ v_x & \cosh\alpha\ v_y & \cosh\alpha\ v_z \\  
  
\sinh\alpha\ u_x & \lambda u_x^2+1 & \lambda u_xu_y & \lambda u_xu_z \\
+
\cosh\alpha\ v_x & \lambda u_x^2+1 & \lambda u_xu_y & \lambda u_xu_z \\
 
   
 
   
\sinh\alpha\ u_y & \lambda u_yu_x & \lambda u_y^2+1 & \lambda u_yu_z \\
+
\cosh\alpha\ v_y & \lambda u_yu_x & \lambda u_y^2+1 & \lambda u_yu_z \\
  
\sinh\alpha\ u_z & \lambda u_zu_x & \lambda u_zu_y & \lambda u_z^2+1  
+
\cosh\alpha\ v_z & \lambda u_zu_x & \lambda u_zu_y & \lambda u_z^2+1  
  
 
\end{array}\right)
 
\end{array}\right)
105行: 105行:
 
&=\left( \begin{array} {cccc}  
 
&=\left( \begin{array} {cccc}  
  
\cosh\alpha & \sinh\alpha\  {}^t\!{\boldsymbol u}  \\  
+
\cosh\alpha & \cosh\alpha\  {}^t\!{\boldsymbol v}  \\  
  
\sinh\alpha\ {\boldsymbol u} & (\cosh\alpha-1) {\boldsymbol u}{}^t\!{\boldsymbol u} +{\boldsymbol E}_3
+
\cosh\alpha\ {\boldsymbol v} & (\cosh\alpha-1) {\boldsymbol u}{}^t\!{\boldsymbol u} +{\boldsymbol E}_3
 
   
 
   
  

2020年2月7日 (金) 09:10時点における最新版

メインページ > 物理の部屋#相対性理論


ローレンツ変換は、空間1次元、時間1次元の2次元時空で扱うことが多いですが、 空間3次元、時間一次元の4次元時空ではどうなるかを探って見ました。

準備

まず座標系ですが、 txyz 座標系と t'x'y'z' 座標系の2個の慣性系を用意します。 tt' が時間軸、 xyzx'y'z' が 空間軸です。

xyz 座標系と x'y'z' 座標系は通常原点は一致しませんが、 t=t'=0 の時、 xyz 座標系と x'y'z' 座標系の原点が重なるとします。

つまり、txyz 座標系と t'x'y'z' 座標系の原点は重なるのです。

x'y'z' の原点の xyz 座標系での速度を {\boldsymbol v} = \left( \begin{array} {c} v_x \\ v_y \\ v_z \end{array}\right) とします。

なお、座標系の単位は幾何学単位系を採用します(時間の単位は m, 速度の単位は無次元量で光速との比)。

x軸方向のローレンツ変換

美しいローレンツ変換 で紹介したローレンツ変換は {\boldsymbol v}=\left( \begin{array} {c} v_x \\ v_y \\ v_z \end{array}\right)=
\left( \begin{array} {c} v \\ 0 \\ 0 \end{array}\right)  のケースで、 4次元でちゃんと書くと


\tanh\alpha=|{\boldsymbol v}|,  
\left( \begin{array} {c} t \\ x \\ y \\ z \end{array}\right) =

\left( \begin{array} {cccc} 
\cosh\alpha & v\cosh\alpha & 0 & 0 \\ 
v\cosh\alpha & \cosh\alpha & 0 & 0\\ 
0 & 0 & 1 & 0 \\
0 & 0 & 0 & 1 
\end{array}\right) =

\left( \begin{array} {c} t' \\ x' \\ y' \\ z' \end{array}\right)
( 1 )

となります。これを任意方向の {\boldsymbol v} に拡張してみましょう。

v の方向が任意のローレンツ変換

時刻の同時性のずれは、 v方向の位置成分に比例するので、

{\boldsymbol r'}=\left( \begin{array} {c} x' \\ y' \\ z' \end{array}\right) v の方向ベクトルを {\boldsymbol u}=\left( 
\begin{array} {c} 
\frac{v_x}{|{\boldsymbol v}|} \\ 
\frac{v_y}{|{\boldsymbol v}|} \\ 
\frac{v_z}{|{\boldsymbol v}|} 
\end{array}\right) とすると

 
t=\cosh\alpha\ t'+\cosh\alpha\ ({\boldsymbol v}\cdot {\boldsymbol r'})
( 2 )

{\boldsymbol v} 方向のみローレンツ短縮が起きるので、x'y'z'座標系は xyz座標系から見ると{\boldsymbol v} 方向に縮んで見えることから


位置 {\boldsymbol r'}v 方向成分が ({\boldsymbol r'}\cdot{\boldsymbol u}){\boldsymbol u}、 位置の v に対して垂直な成分が {\boldsymbol r'}-({\boldsymbol r'}\cdot{\boldsymbol u}){\boldsymbol u} であることを考慮すると、 {\boldsymbol r}=\left( \begin{array} {c} x \\ y \\ z \end{array}\right)

 

{\boldsymbol r}=\cosh\alpha\ {\boldsymbol v}t' + {\boldsymbol r'}-({\boldsymbol r'}\cdot{\boldsymbol u}){\boldsymbol u} + 
\cosh\alpha\ ({\boldsymbol r'}\cdot{\boldsymbol u}){\boldsymbol u}

( 3 )

これを行列に直すと、\lambda = \cosh\alpha-1{\boldsymbol E}_3 を 3x3 の単位行列とすると

 

\begin{array} {ll}

\left( \begin{array} {c} t \\ x \\ y \\ z \end{array}\right) &=

\left( \begin{array} {cccc} 

\cosh\alpha & \cosh\alpha\ v_x & \cosh\alpha\ v_y & \cosh\alpha\ v_z \\ 

\cosh\alpha\ v_x & \lambda u_x^2+1 & \lambda u_xu_y & \lambda u_xu_z \\
 
\cosh\alpha\ v_y & \lambda u_yu_x & \lambda u_y^2+1 & \lambda u_yu_z \\

\cosh\alpha\ v_z & \lambda u_zu_x & \lambda u_zu_y & \lambda u_z^2+1 

\end{array}\right)

\left( \begin{array} {c} t' \\ x' \\ y' \\ z' \end{array}\right) \\

&=\left( \begin{array} {cccc} 

\cosh\alpha & \cosh\alpha\  {}^t\!{\boldsymbol v}  \\ 

\cosh\alpha\ {\boldsymbol v} & (\cosh\alpha-1) {\boldsymbol u}{}^t\!{\boldsymbol u} +{\boldsymbol E}_3
 

\end{array}\right)

\left( \begin{array} {c} t' \\ x' \\ y' \\ z' \end{array}\right)

\end{array}
( 4 )

{\boldsymbol u}=\left( \begin{array} {c} 1 \\ 0 \\ 0 \end{array}\right) に すると、式(4)は式(1)に一致するので正しそうです。