「コマンドラインクライアント mysql の使い方」の版間の差分

提供: tknotebook
移動: 案内検索
(データベースのすべての権限をユーザに付与する)
 
(1人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
VPSで作業する場合、Webベースの admin ツールが提供されることもあるが、基本的に DB を localhost の外から管理するのは無謀であるので、コンソールからメンテできるのが望ましい。
+
[[Category:コンピュータ]][[Category:データベース]][[Category:MySQL]]
 +
[[メインページ]]>[[コンピュータの部屋]]>[[MySQL]]
  
ここでは mysql 標準のコマンドラインツール mysql の使い方に関するメモを残しておく。
+
 
 +
mysqlを現場で使う場合、Webベースの admin ツールが提供されることもありますが、基本的に DB を localhost の外から管理するのは無謀なので、コンソールからメンテできるのが望ましいです。
 +
 
 +
ここでは mysql 標準のコマンドラインツール mysql の使い方に関するメモを残しておきます。
  
 
==接続==
 
==接続==
38行: 42行:
 
==キャラクタセットの確認==
 
==キャラクタセットの確認==
  
 show variables like "char%";
+
show variables like "char%";
 +
 
 +
<pre>
 +
+--------------------------+----------------------------+
 +
| Variable_name            | Value                      |
 +
+--------------------------+----------------------------+
 +
| character_set_client    | utf8                      |
 +
| character_set_connection | utf8                      |
 +
| character_set_database  | utf8                      |
 +
| character_set_filesystem | binary                    |
 +
| character_set_results    | utf8                      |
 +
| character_set_server    | utf8                      |
 +
| character_set_system    | utf8                      |
 +
| character_sets_dir      | /usr/share/mysql/charsets/ |
 +
+--------------------------+----------------------------+
 +
</pre>
  
 
==データベースの作成==
 
==データベースの作成==
45行: 64行:
  
 
:mc.cnf で既定のサーバのキャラクタセットが utf-8 になっていれば、データベースのキャラクタセットも既定で utf-8 になる。
 
:mc.cnf で既定のサーバのキャラクタセットが utf-8 になっていれば、データベースのキャラクタセットも既定で utf-8 になる。
 
==データベースのキャラクタセットの確認==
 
 
show create database データベース名;
 
  
 
==ログイン中のユーザのパスワード変更==
 
==ログイン中のユーザのパスワード変更==
56行: 71行:
 
==あるデータベースのすべての権限をあるユーザに付与する==
 
==あるデータベースのすべての権限をあるユーザに付与する==
  
grant all on データベース名.* to 'ユーザ名';
+
grant all on データベース名.* to 'ユーザ名';

2016年11月9日 (水) 13:04時点における最新版

メインページ>コンピュータの部屋>MySQL


mysqlを現場で使う場合、Webベースの admin ツールが提供されることもありますが、基本的に DB を localhost の外から管理するのは無謀なので、コンソールからメンテできるのが望ましいです。

ここでは mysql 標準のコマンドラインツール mysql の使い方に関するメモを残しておきます。

接続

mysql -u ユーザ名 -p
パスワードを聞かれるので 打ち込めばログインできる。

データベース一覧

show databases;
ちなみに MySQL ではデータベース=スキーマです。

テーブル一覧

予めデータベースを選択しておいて
show tables;

データベースの選択

use データベース名;

ユーザ作成

create user ユーザ名 identified by 'パスワード'
パスワードは ' で囲むことに注意。
またこれだけではユーザに権限がないので何もできません。

ユーザ一覧

select User from mysql.user;

キャラクタセットの確認

show variables like "char%";
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name            | Value                      |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client     | utf8                       |
| character_set_connection | utf8                       |
| character_set_database   | utf8                       |
| character_set_filesystem | binary                     |
| character_set_results    | utf8                       |
| character_set_server     | utf8                       |
| character_set_system     | utf8                       |
| character_sets_dir       | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+

データベースの作成

create database データベース名
mc.cnf で既定のサーバのキャラクタセットが utf-8 になっていれば、データベースのキャラクタセットも既定で utf-8 になる。

ログイン中のユーザのパスワード変更

set password = PASSWORD('新しいパスワード');

あるデータベースのすべての権限をあるユーザに付与する

grant all on データベース名.* to 'ユーザ名';