「座標軸に目盛を付けるには」の版間の差分

提供: tknotebook
移動: 案内検索
(Nakamuri がページ「原点を通る座標軸に目盛を付けるには」を「座標軸に目盛を付けるには」に、リダイレクトを残さずに移動しました)
15行: 15行:
 
描画例
 
描画例
  
[[ファイル:原点を通る座標軸に目盛を付けるには.png]]
+
[[ファイル:座標軸に目盛を付けるには.png]]
  
 
説明
 
説明

2015年8月7日 (金) 01:21時点における版

メインページ>コンピュータの部屋#GNUPLOT

gnuplot は既定でグラフの「枠」に目盛を表示し、座標軸は表示しません。

座標軸を表示し、メモリを座標軸に付けるには以下のようにします。

unset border
set zeroaxis lt -1
set xtics axis
set ytics axis
plot sin(x)

描画例

座標軸に目盛を付けるには.png

説明

unset border

は枠を消します。

set zeroaxis lt -1

は、原点を通る座標軸を描きます。linetype を指定しているのは、座標軸は既定で点線で描かれるからです。linetype -1 は黒の実線です。

set xtics axis

はx方向の目盛を X軸に付けます。

set xtics border

とするとX軸方向の目盛は 枠に描かれます。

set ytics axis

は Y軸方向の目盛をY軸に付けます。