「美しいローレンツ変換」の版間の差分

提供: tknotebook
移動: 案内検索
11行: 11行:
 
==ローレンツ変換==
 
==ローレンツ変換==
  
 +
下図は、特殊相対性理論を説明するための図です。この図には <math>xyz</math>と<math>x'y'z'</math>の二つの座標系が示されています。
  
 +
相対性理論ではおなじみの座標系の設定ですが、
  
 +
両座標系とも慣性系で、それぞれの座標系の時刻 <math>t</math> と <math>t'</math> が <math>t=t'=0</math> の時、2つの座標系の原点が
 +
一致(重なる)ものとします。
  
 
+
また、座標軸 <math>x</math> と座標軸 <math>x'</math> 、座標軸 <math>y</math> と座標軸 <math>y'</math> 、座標軸 <math>z</math> と座標軸 <math>z'</math> はそれぞれ同じ向きとし、<math>x'y'z'</math> 座標系は <math>xyz</math> 座標系の対し、<math>x</math> 軸方向に速度 <math>v</math> で運動しているものとします。
  
 
[[ファイル:相対性理論説明用の座標の図.png]]
 
[[ファイル:相対性理論説明用の座標の図.png]]
 
2つの慣性座標系
 

2016年3月3日 (木) 12:35時点における版

メインページ > 物理の部屋#相対性理論


相対性理論のローレンツ変換は、なんかゴチャゴチャしていてめんどくさそうと感じておられる方も多いと思います。 この点に関して、実はキャンベルの「時空の幾何学」という相対性理論の解説書の中で、その美しさが詳細に述べられていたのですが、 残念ながら邦訳は何故か絶版になってしまいました。

そこで、この記事では、このローレンツ変換の秘められた美しさについて説明します。

ローレンツ変換

下図は、特殊相対性理論を説明するための図です。この図には xyzx'y'z'の二つの座標系が示されています。

相対性理論ではおなじみの座標系の設定ですが、

両座標系とも慣性系で、それぞれの座標系の時刻 tt't=t'=0 の時、2つの座標系の原点が 一致(重なる)ものとします。

また、座標軸 x と座標軸 x' 、座標軸 y と座標軸 y' 、座標軸 z と座標軸 z' はそれぞれ同じ向きとし、x'y'z' 座標系は xyz 座標系の対し、x 軸方向に速度 v で運動しているものとします。

相対性理論説明用の座標の図.png